Remote work

コロナ禍で登場したニューノーマル

新しい生活様式…そのための行動変容…



リモートワークもその一つだろう…

出勤しなくなったら、仕事をサボる人間が出てくるのではないか?

このような一部の声もあったが

実際は、仕事の効率が上がったと答える人が多くを占めた



リモートワークは、ぼくたちにいくつかのことを気づかせてくれた


メリットとして最たるものは、移動時間がなくなったこと

このことで、会議や打合せを切れ目なくスケジュールに入れることができる



一方、デメリットもある…

始業から終業まで会議漬けの日もある

これは言い換えれば、メモリー上で行うワークで

インプットが主なワークとなる

では、成果を創出するワークはいつやるのか?

スキマ時間を使うしかない…



これらの底流を流れている問題は何か?



ぼくは、管理職にあると思う

会議をやるのも、管理職のため


リモートの真価は

孤独の時間の使い方だと思う

特に、創造するワークには、考える時間がとても大切だ

それは、複数で行う場合もあるが、単独で行うもののほうが

遥かに価値的である場合が多い



管理職が、この点をどう捉え

どう行動変容していくのか

この点がニューノーマルの急所のように思う…

architectural photography of bridge
Photo by Pixabay on Pexels.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です